人は寄生虫に精神支配・心理操作が行われているv

人は寄生虫に精神支配・心理操作が行われている

なぜこのような名前が付けられたかというと、そのアリたちの一部は、オフィオコルジケプス科の真菌によって精神支配・心理操作されており完全にゾンビ化されているからです。

オフィオコルジケプス科はフンタマカビ綱ボタンタケ目に属する菌類の科。昆虫寄生菌が多く含まれており、広義の冬虫夏草として知られているものも多い。

『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』最終更新 2021年5月4日 (火) 12:53での最新版を取得。

このアリたちは、普段は木の上で活動しています。巣を変えるときや危険を感じた時には地面に降りて別の木に移動します。地面に降りて他の木に移動するほんの短い間に恐ろしいことが起こるのです。

アリたちは、地面にある真菌の胞子を踏んでしまいます。そこでアリの体に付着した胞子は酵素を分泌しアリの体に小さい穴を開けます。その穴からアリの体内に侵入し血液の中で繁殖を始めるのです。

数日後、そのアリの頭部から真菌の茎が伸びてきます。そこから胞子が放たれます。地面に落ちた胞子は近くを歩いている他のアリに付着し感染を広げます。真菌はアリに寄生し、アリたちの行動をコントロールし、真菌の繁殖を行なっているのです。

真菌がどのようにして宿主のアリをコントロールできるのかは、完全に解明されていません。寄生虫によって、同じように精神支配・心理操作は、カタツムリなどの他の種においても起きています。

これらの種は寄生虫にコントロールされた場合、自ら天敵の前に現れたり、天敵の注意を引いたりする行動に出ます。当然そのカタツムリは、天敵に捕食されます。

なぜ寄生虫が宿主を捕食させようとするのかというと、その天敵の動物の体内に入れば寄生虫の繁殖効率が向上するからです。寄生虫たちは、宿主の行動をコントロールすることで、寄生虫や真菌の存続を保っているのです。

宿主を精神支配・心理操作できるこれらの寄生虫はどこまでのレベルの動物を制御できるのでしょうか。実は、人類でさえ寄生虫や真菌にコントロールされているのです。


トキソプラズマがコントロールする

トキソプラズマという寄生虫は最も成功している寄生虫です。

寄生虫や真菌は、ほとんどの高温動物に寄生することができます。人間に関しては、人口の30%から35%はトキソプラズマに感染しているという調査結果があります。

妊婦がトキソプラズマに感染した場合、流産もしくは胎児に障害を残すなどの恐れがあるため、治療を受ける必要があります。一般の人は、トキソプラズマに感染しても症状が出ないので、妊娠中でなければトキソプラズマの感染に気をつける必要はないとのことです。

ところが、最近の研究では、真菌にコントロールされたアリのような精神支配・心理操作が、トキソプラズマに感染した人間にも起きているということが判明しました。
トキソプラズマは多くの動物に寄生することができます。しかしながら、トキソプラズマが有性生殖を行える場所はネコ科動物の腸内だけなのです。
そのため、他の動物はトキソプラズマにとって、中間宿主に過ぎません。中間宿主を通してネコ科動物の体内にたどり着くことがトキソプラズマの最終ゴールです。そのゴールを達成するために、トキソプラズマは、精神支配・心理操作の手段を使っています
例を挙げてみると、トキソプラズマに感染したネズミは普段なら絶対にありえない行動を起こします。研究において、感染していない野生のネズミを実験室に入れ、その部屋に猫の尿を数滴落としました。そうすると野生のネズミは猫の尿の場所に興味を示しません。近づくこともしません。この時の野生のネズミのストレスに関するホルモンの分泌量が普段より大きく上がるのです。
しかしながら、野生のネズミをトキソプラズマに感染させてしばらくして、また同じ実験を行いました。そうしたところ、ほとんどのネズミは、猫の尿を避けることをしなくなりました。驚くことに、その一部の野生のネズミは、長時間尿の近くに居続けたのです。
さらに感染したネズミは未知のものに対する好奇心が強くなる傾向も確認できました。通常同類のネズミが倒れたり死んだりした時、彼らはその死体に近づかないように行動します。
これはそこに危険があるかもしれないと感じ取るからです。しかしトキソプラズマに感染したネズミたちは恐れる様子もなく同類の死体の周辺をぶらぶらしていました。

コントロールのメカニズム

これは食物連鎖の底辺にいるネズミにとって、とても危険な行為です。なぜネズミが危険な行為に出たのでしょうか。これについて研究者たちはある仮説を立てました。
危険を好むようになれば、ネズミは慎重に行動しなくなり天敵の猫に捕食される可能性が大きく上がります。猫に食べられることによって、ネズミの体内に寄生しているトキソプラズマは最終宿舎である猫の体内に侵入することができるのです。
すなわち、ネズミの異常行動の原因は、トキソプラズマによる精神支配・心理操作ということが成立するわけです。その仮説が正しいかどうかを確認するために研究者たちは、感染したネズミを解剖して調査しました。
トキソプラズマに感染した個体には、大脳皮質に拒絶反応が起きていた痕跡と普段より多く分泌されたドーパミンなどの恐怖を低下させる神経伝達物質などが発見されました

拒絶反応における炎症と腫れが、行動力を抑える神経の働きを止めたのです。そこに大量のドーパミンと恐怖心を低下させる神経伝達物質がさらに行動力に拍車をかけたと考えられます。要するに大胆な行動に出るようになったということです。このような現象はネズミだけではなく、うさぎなどの小動物にも観られます。


人間コントロール

トキソプラズマによるコントロールは、人間にも起きていることが分かりました。2003年に行われた857名の成人を対象とした調査では、トキソプラズマに感染している人の衝動性浪費癖と服従性に関する特徴が、健康な人より明らかに違うことが判明しました。
すなわち、トキソプラズマに感染している人たちは、衝動性が高く、金遣いが荒く、規則に縛られるのを嫌っている動向が見られるのです。2002年に交通事故を起こした146人を対象とした調査では、トキソプラズマに感染している割合が同じ地域に生活しているランダムに選ばれた146人の一般人よりかなり高いことが判明しました。
さらに範囲を拡大して調査したところ、妊婦以外にはそれほど危険がないと思われているトキソプラズマは、衝動行為による事故、自殺などで世界中で数十万人の命を奪っていることに関与している可能性があるのです。

人間は常に捕食される危険があります。その時の人間がトキソプラズマに感染すれば感染したネズミのように大型ネコ科の猛獣などに捕食される可能性が大きく上がります。

よって、その人に寄生しているトキソプラズマは、ネコ科の体内に侵入することができます。ところが、ネコ科に食べられることが滅多にない現代の人類に、なぜトキソプラズマが寄生し続けているのでしょうか。


猫に支配される人間

現代人類は猫をペットにしています。トキソプラズマに感染した人を調査対象としたある研究では、その人たちに様々な液体の匂いを嗅がせ、それぞれの匂いに点数を付けさせました。そのうちの一つは希釈された猫の尿でした。

液体の正体を知らされずに被験者たちは、猫の尿に高得点をつけました。猫の尿を嗅いだ後で良い気分になったという人が多くいたのです。このような人の割合は、トキソプラズマに感染している人の方が、かなり高いことが判明しました。

この結果はトキソプラズマが宿主の人間に猫を飼わせる確率を高めるためにつながります。感染した人のマインドに影響を与えていることを仄めかしたいます。

人口の3割程度は、トキソプラズマに感染しています。フランスではトキソプラズマに感染している人の割合は、驚くことに85%程度と非常に高いのです。一方日本では、全体平均の3割よりは低いという調査結果があります。

フランス人の奔放な国民性と日本人の慎重な国民性は、トキソプラズマが原因かもしれません。
URL<https://www.youtube.com/watch?v=Q_gyRS8nIQM>アクセス日:2022年12月24日

まとめ

自由意思による行動と思っていたのが、実は自由意志を行使する以前にコントロールされて行動が始まっていた。

その行動は、寄生虫、真菌、細菌などによるコントロールである。


紹介欄

したたかな寄生 脳と体を乗っ取る恐ろしくも美しい生き様 (幻冬舎新書) 

心を操る寄生体 (ナショジオ・セレクション) Kindle版

薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(8) (サンデーGXコミックス) Kindle版

人は寄生虫に精神支配・心理操作が行われているv
最新情報をチェックしよう!
>聖典をかける少女

聖典をかける少女

地球は乗っ取られている。それも、私たちが、神だと信じている存在によって。「聖典をかける少女」によりますと、創世記がどのように、誰によって書かれたか説明されています。「プレアデス+かく語りき」がモチーフになっているようですが、地球は、30万年前に聖書に登場する創造神たちによって乗っ取られていることが理解できます。

CTR IMG