仮想通貨ビットコインの成り立ちは

仮想通貨ビットコインの成り立ちは

  • 2018年3月19日
  • 2020年6月13日
  • 歴史

この記事の要約

仮想通貨ビットコインの成り立ちは、為替操作をなくし国際社会の経済安定が目的です。貿易を有利にするため自国の通貨を安くし、製品を海外に買ってもらうのが現状社会です。通貨の流通が大変不安定になるのに歯止めになるのがビットコンと考えられています。


1. 通貨の成り立ち

仮想通貨、電子マネー、通貨はある一定量制限を持たないと価値が出ません。漢字の通貨には貝がついていますが、昔は、貝が通貨の役割をしていました。

秦の始皇帝の時には、貨幣の統一が行われました。世界で一番古い通貨を発明した国は、意外なことにトルコのリディアです。リディアからペルシャへ、ペルシャからギリシャ、ギリシャから周辺国ローマに広がりました。通貨の歴史一番古いのは、金、金貨、エレクトラムなどに権力者を描いて使用されていました。昔から金や銀は希少価値がありました。

※エレクトラム:自然金と言います。自然金の品位は65~99%程度で,おもに銀との合金(エレクトラム)です。石英脈中に含まれることが多く,山金(やまきん)と呼ばれるものはこれでです。

他に価値があるものとして考えられるのは、不動産がありますが、固定資産税がかかります。クラシックカーは希少価値がありますが、メンテナンスが大変です。

通貨というのは希少な金を使うので、戦争に行った時に配下に配られていました。日本はコメ本位制だったので米を配っていたのです。

金や銀は、貴重で少ないものですが、ビットコインはじゃんじゃんつくれます。通貨というのは少ないから価値が出るのです。金銀が発掘できなくなると、金が足りなくなります。

そのため、希少価値の金属が金銀から銅が使用されるようになってきました。それが、現代にまで続き、ありふれた金属で作られるようになったのです。ただし枚数は制限しないと通貨の価値が下がり、ハイパーインフレが生じてしまいます。


2. 2000年頃の概算価格で紙幣・硬貨の原価

1万円札 22.2円、5000円札 20.7円、2000円札 16.2円、1000円札 14.5円、500円玉 30円、100円玉 25円、50円玉 20円、10円玉 10円、5円玉 7円、 1円玉 3円

同じ通貨でも希少価値があるもの

五十円玉を例にとって見てみますと、昭和62年の50円硬貨は大変希少価値があります。昭和62年と昭和35年の50円玉は特に貴重です。平成12年以降は製造枚数が少なくなっているので、希少価値があります。

昭和62年の50円玉は77万5000枚の発行枚数で、その全てが一般流通用ではありません。貨幣セットに組み込んだ形で世に出ているため、貨幣セットを壊して使用されない限り、手に入ることはないとのことです。この貨幣の価値は、使用痕があると、状態にもよりますが3,000円程度だと言われています。コインショップへの売却価格は、1,000円強が相場らしいのです。


3. 希少価値を持った年代別硬貨の価格

500円硬貨:昭和62年・・・900~1200円、昭和64年・・・600円

100円硬貨:平成13年・・・250~300円、平成14年・・・200円

50円硬貨:昭和34年・・・150円、昭和35年・・・1500円、昭和36年・・・300円、昭和60年・・・150円、昭和61年・・・150円、昭和62年・・・8000円、平成12年・・・400円、平成13年・・・100円、平成14年・・・200、平成15年・・・200円

10円硬貨:昭和26年・・・50円、昭和32年・・・80円、昭和33年・・・100円、昭和34年・・・50円、昭和61年・・・50円

5円硬貨:昭和24年・・・30円、昭和25年・・・30円、昭和26年・・・30円、昭和27年・・・50円、昭和28年・・・50円、昭和32年・・・500円、昭和33年・・・50円、昭和34年・・・70円、昭和35年・・・60円、昭和36年・・・50円、昭和37年・・・40円、昭和38年・・・30円、昭和39年・・・30円、昭和40年・・・30円、昭和41年・・・30円、昭和42年・・・70円、昭和43年・・・40円、平成12年・・・100円

1円硬貨:平成12年・・・70円、平成13年・・・100円、平成14年・・・100円


4. 基軸通貨の問題点

小さい国でも独自の通貨を発行しています。そんな価値のないものをもらってもと思えるものもあります。その国の信用がどれだけあるのかで価値が出てきます。

基軸通貨は信頼のあるものです。自国の通貨が高い方がいいと思えますが、貿易とか国際趣旨で見ると円高はマイナスなのです。海外旅行では円高だと得しますが、円高になると海外の国では品物が高くなるので購入しなくなります。

そのため、自国の通貨を下げて、円安に持っていこうとします。円安を極端に行うと為替操作により、通貨の発行量に制限がなかからなくなり、価値がどんどん下がっていく恐れがあります。どこの国も自国の通貨を安くしたいのですが、無制限にすればハイパーインフレが待っています。


5. 世界共通の貨幣

通貨の発行枚数が多過ぎて市場に出回り過ぎ、完璧に通貨の価値が下がります。

国際経済では、通貨危機のような状況に陥らないように、円とかドルではなく、共通の通貨でやり取りすることで為替操作をなくす考えがあります。

そこでで出てきたのが、ビットコインです。発行枚数も管理されて、マネー理論に基づいて行われるのです。実体がありませんが、日本の場合は、三菱が行なう予定です。国際的に使われるのでマネーロンダリングが行われる可能性もあるのです。

マネーロンダリングとは、日本語でいうと資金洗浄を意味します。 麻薬取引、脱税、粉飾決算などの犯罪によって得られた資金(汚れたお金)を、資金の出所をわからなくするために、架空または他人名義の金融機関口座などを利用して、転々と送金を繰り返したり、株や債券の購入や大口寄付などを行ったりします。

ビィットコインは投資ではなく、投機の対象になています。種類があり、発行しているところによってコインの名前があります。

ビィットコインが、乱高下している状況を見るとまだ安心はできません。仮想通貨のビットコインを進めている人たちはどのような人たちなのでしょうか。

安定はしていませんが、将来的にはビットコインに流れるだろうと言われています。今の所、自己責任で行わなければなりませんが。

一国の通貨がビットコインになったら、何を買ったらのかが全て明らかになってしまいます。国だけではなく、全世界に把握されます。監視されているだならいいのですが、書き換えられることもあります。全てが監視社会になる恐れもあります。


まとめ

金や銀は、貴重で少ないものですが、ビットコインはじゃんじゃんつくれる

国際経済では、通貨危機のような状況に陥らないように、円とかドルではなく、共通の通貨でやり取りすることで為替操作をなくす考えがある


Amazonの紹介欄(商品リンク)

トレードは週1回! 少額でも月30万円儲かるビットコイン革命

アフター・ビットコイン: 仮想通貨とブロックチェーンの次なる覇者

仮想通貨ビットコインの成り立ちは
最新情報をチェックしよう!
>聖典をかける少女

聖典をかける少女

地球は乗っ取られている。それも、私たちが、神だと信じている存在によって。「聖典をかける少女」によりますと、創世記がどのように、誰によって書かれたか説明されています。「プレアデス+かく語りき」がモチーフになっているようですが、地球は、30万年前に聖書に登場する創造神たちによって乗っ取られていることが理解できます。

CTR IMG